心がいくつあっても足りない
今日は吹奏楽コンクールに1日携わらせて頂いた日でした。
静岡では、急な変更による地区大会の音源を使った県大会。
東京では、無観客の中学吹奏楽コンクール本番と、合間に高校吹奏楽部のレッスン。
今日感じたのは、
・コロナ禍での活動でどれだけあきらめないで出来る事をやってきたか
・作品をどのように仕上げて持っていくべきか
ということ。
人生勉強になった一日でした。
お世話になった多くの皆様から気持ちや結果の速報が次々と来て、色々な感情が入り混じった今日。
特に音源審査の静岡は、心が潰れそうでした。
東京の中学は、大学時代から出入りさせて頂き、自分を育ててもらった中学でした。
今年度顧問の先生が交代となり、新たな二人三脚でタッグを組ませて頂きました。
とても良い経験になりました。感謝です。
明日からも自分のベストを尽くす毎日を送りたいと思います!
0コメント